昨日更新しようと思ったらどうもネットの調子が悪く、特にFC2関連がだめで、何度か試して見られたりすることもあったり、全然だめだったり・・・未だ原因不明ですが、今は大丈夫。ってことで更新してみます。
羽化状況ですが、あと♂1、♀1が羽化待ちでほぼ出揃いました。結局888以外は865B、855、850あたりが3頭ほどという結果になりました。一発大きいのが欲しかったので、まあいいんですけど、もう少しねぇ。86~87あたり欲しかったなぁ。さらに小さいもの結構出てまして、70mm前半なんてのも出しちゃってますよ。困ったもんです。
で、振り返りますと、期待大であった種親865は、振るわず。GMTさんから譲ってもらった871系858も今一つな結果になり、850は幼虫の経過から、手放しで喜べはしないまでもまあまあ。さらに888を出してくれたことは大きいです。そんな感じですかね。
そして今期分割り出しも終わり、ラインも確定です。種親は860、858、850の3頭の♂を使ったわけですが、まずは860。
NYG15-1502
昨年トシクワさんに譲って頂きました。この子が今期の我が家のエースの位置づけです。トシクワさんがanchorageakさんから幼虫で譲ってもらい羽化させたものですが、そこで860が出るなんて、なんとも引きが強いです。トシクワさんの系統図を拝見すると、866の血、準ギネスの同腹あたりの血が入っており、うーむなるほどなところですね。因みにトシクワさんには、この子と一緒に同腹♀の573も譲ってもらっていまして、その♀からもちゃんと幼虫も採れております。
NYG15-1502はい、同じ個体ですww
あと858、850は昨年からの連投です。850は今年羽化した888の種親でもあります。(先日天に召されました)
最初の割り出しがいきなりスカッという滑り出しで、躓いてしましました。
860 545(2015YG2716) 7頭(通常)
525(16YGT410) 4頭(早期)
510(2016YGT202) 19頭(早期
858520(2015YG3304) 1頭(早期)
850573(NYG15-1501) 12頭(早期) ← ここ期待大です!!!
520(2016YG3507) 12頭(早期)
合計55頭!! おっ、888に続き、またもゾロ目!!! って・・・・
やばい??すくねぇ~~~~~~~。。
ま、財布や体に優しいブリードもたまにはいいでしょ(笑) エコエコアザラク。。。。。。。。
860は種親として優秀な兆しあれば、来期再登板させます。
今夜も眠いのでここらでお別れです。ありがとうございました。