fc2ブログ

THE プリンカップ!!

幼虫少なかったですw

2015年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

今期はこれで決まりです!

休みの度、クワ作業に追われています。割り出し、プリンカップからボトル投入、掘り出しはオオクワに関しては殆ど終わっていて (幼虫&蛹も少々います)ニジやヒラタの掘り出し&ボトル洗い、プリンカップ洗い、産卵ケース洗い。


昨夜は寝不足だったので、午後は優雅に昼寝でもしよう、と思ってましたがクワ作業が終わらず・・・でも次の休みですっきりしそうです。


さて、今期のラインですが、確定しました。ちょっと通常と順番が違う番号付けになってしまいました。



25番(赤) 830  (マサレッドさん13NO613) x 495  (マサレッドさん 14NO502)

オスは862と850が出ているライン メスは早期羽化個体


26番(白) 845 (Gullさん 1306-02) x 530 (マサレッドさん 13NO610)

オスは878と866と850と・・・こりゃすげえラインだ reonroiさん所有 メスは25番の♂830と同腹 reonroiさん種付け、コラボ


27番(青) 845 (ワイドカウさん13YGA3) x 500 (マサレッドさん 14NO407)

オスは88が出ている話題のA3ライン hizoさんブリード、ポチョJさん所有 メスは早期羽化個体 ポチョJさん種付け


28番(緑) 830  (マサレッドさん13NO613) x 500 (トシさん NYG-2105)

オスは25番のオスと同一 メスはトシクワさん 860と同腹


29番(黄) 820 (ougo 2013YG1219) x 530 (ougo 2013YG1412)

オス、メスともougo自ブリ 


30番(白小) 830  (マサレッドさん13NO613) x 515 (ougo 2014YG1910)

オスは25番のオスと同一 メスは自ブリ早期羽化


以上です。


用意したボトルの7割しか採れてません。グダグダです。ボトル余らせても仕方ないので、本日ラストセットしました。2015年、ダメダメだ~w
スポンサーサイト



| 未分類 | 20:49 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今期のスタートについて

かなり今月は頑張ってます。頑張ってるのはブログ更新ですが・・・


なんと!今月7回目の記事みたいです。どぉなっちゃってんだよ?ベランダ立って胸を張れっ!


本日休みだったので、ボトル洗いや、掘り出し、割り出し、色々やろうと思ってたのですが、時間が足りないっ!。ただ、ある方にコラボ幼虫を飛ばすことは出来たので、良しとしよう。そのある方は 「88mm3頭くらいで、87が2頭くらいかな」 と妄想で暴走してる方で、頭が羽化しちゃってるのかな?この発言は何度も聞いており、耳タコです。でも、デッカイの是非出してくださいよ。今日も電話で聞きましたが・・・



2015年のスタートですが、第二弾の割り出しを本日より始めてます。本日は♀3頭、全て昨年マサレッドさんから譲って頂いた♀です。3♀からは幼虫採れてます。



いずれラインの紹介をブログに載せるつもりですが・・・スタートこけてるんですよねー(><)



第二弾の割り出しっ!!



産卵木1本で終わらせるつもりだったので、これは予定になかったことです。産卵&幼虫採りが、今年は上手く行ってません。未熟・未熟・未熟・・・・。





理由は産卵木です。産卵木が悪かったわけではなけではないのです。今年3月に産卵木を加水し、昨年保存しておいた幼虫の食痕に漬けこんでおきました。これがいけなかったっ!!食痕が産卵木の水分をしっかり吸収してしまったようで、乾燥気味でした。セットの際はわかりませんでした。というか、そこへの注意が少なかった。




急遽、柔らか目産卵木に加水し、セットしました。これは以前ひでのぱぱさんに忠告受けてたんですけど、今度は、産卵木をローズローズされてしまい、おっ、とバラバラにされてしまいました。原因は、今度は加水しすぎ;; 柔らか目の産卵木に半日程加水したら、ダメですね。(しっかり陰干しすれば、いいのかもしれません)




で、同じ柔らか目の産卵木、2時間ほど加水、30分ほど水切って、セット。これでOKでした。あれっ?よく考えたら第三弾の割り出しになってる?(笑)





今年は30ブロックで120本行かないくらいのボトルを準備してます。5月16日に57頭の幼虫を投入することができました。現在プリンカップに17頭の幼虫と卵が25個ほどあり (うち9個は孵化不可とみてます。)




今月末までに、あと5ケース割り出しが残っています。ウチ3ケースは前回幼虫が確認できてないです





準備したボトル分の幼虫は確保できそうです。余ったら波動砲をヤマトに撃ってもらいます。




と、いうことで、スタートにこけてしまっている、未熟者でした。チーン


| 未分類 | 21:30 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

休日作業

なんなんでしょう?この更新意欲・・・多分これで更新は暫くないでしょう(笑)

前回のブログ内容を見て、

「86を出したから天狗になってますね。その高くなった鼻、すぐへし折ってやりますよ」

とか


「ゼロから始める~、を狙ってるんですか? 狙っても、執筆依頼なんて100万年こないですよ」

とか、まあヒドイ言われよう(笑) 


いや、個人的なことではなく、オオクワブリードの将来を考えると、なんとなく記事にしたかったんですよ。ってこんなこと書くとまた天狗と言われそう。



5月16日、プリンカップから菌糸ボトルに投入しましたが、思った以上に時間がかかりました。50頭ほどなのにww でもやってる最中は (内職だな、これは) って思ってやってました。意外に疲れますね。4時間くらいかかったような・・・?




本日は成虫管理用中心にボトル洗いやら、プリンカップ洗いなどをやりました。



DSCF8692.jpg


勿論、実際はこんなもんじゃありません。成虫を入れてたツイストボットも含め50本以上はありましたが、菌糸が入ったボトルは、10本もなかったので、仕事が捗りました。しかし、今日は暑かったぁ。その分良く乾きました。あ、そうそう、クリアボトルは日差しが強い時に干すと、変形することがありますので注意したほうがいいです。なんてこと言ってると、また 「ゼロから~、を狙って・・・」 なんて言われるな。



DSCF8691.jpg



プリンカップを洗って使うなんてセコイんですが、当ブログの主人としては、捨てられないでしょう?(笑) エコだしw





いや~、疲れました。





最後に・・・羽化個体を1頭撮影しました。








DSCF8694.jpg

黄色い鮎が好きさんから幼虫で頂いたのですが、大きくできなかったです。本土ヒラタ、私は初めて手にしました。最大で59.5mmってとこでした。

| 未分類 | 18:11 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

割り出しやらのこと

ougo氏ねっ! ougo氏ねっ! ougo氏ねっ! ougo氏ねっ! 






私の命を狙っている人がいるようですが、残念ながら私の生命線は長いので、90歳までは死なないと思います。で、昨日加齢をし、我が人生あと半分となりました。





チョネっと前に、あ、失敬!ちょっと前に飼育データを更新しました。誰からかも突っ込みなかったのですが、補足します。






以前 「3本目は最大幼虫1頭以外暴れなし」 と言いました。 まず、その1頭の最大幼虫の暴れ 2014YG1912 の(暴) の表示が抜けました。ごめんなさい。それと3本目はそれ以外暴れはなかったはずなのに、飼育データをみると(暴) の表示があります。それは・・・


2014YG1823(♂) → 2本目粗悪ボトル800ccこれで1ヶ月後暴れ、放置。3本目も800cc

2014YG1901(♀) → 8/20より早期羽化を狙い、高温にする。1ヶ月以上経って暴れ、のち交換

2014YG2021(♀) → 2本目粗悪ボトル800ccこれで1ヶ月以上経って暴れ、放置。

2014YG2026(♀) → 2本目粗悪ボトル800ccこれで1ヶ月以上経って暴れ、放置。



ということで、2本目の暴れということです。。「粗悪ボトル」って何? ですよね。菌糸を詰めた時、被膜の厚い、捨てる部分をボトルに強引に詰めて使ってみました。そのボトルのことです。バカなことをしてみました(笑) 投入後、1ヶ月~暴れました。劣化も早かったです。良いことはありませんので、真似しないようにしてくださいwww











さて、羽化&蛹化やら、セット&割り出しやらで忙しいこの時期。私も経験浅いですが、私以上に経験少ないブリーダーさんに役に立つ話になるかもしれませんので、少々お付き合いを・・・・。





私は今回11ラインのセットを組みました。これだけあると、 (これでも少ないと思われてしまう?) 怖いのは勘違いや間違いです。

ウチでは以前からこれを使ってます。(既に使っている人も多いのでは?)





DSCF8685.jpg


そして・・・


DSCF8684.jpg


このようにラインごとにシールの色を決めておきます。(定規を置いたのは隠すためではなく、字が汚くてみっともないのでw) 割り出すケースごとに、このメモ的なシールを貼った紙と、シール、プリンカップを用意するわけです。ラインごとに割り出しが終わったら、プリンカップ全てにシールを貼っていく。  (昨年までは大きいシールだけで間に合いましたが、今年は大小のシールを使ってます。同じ色でも例えば、青大と青小ではラインが違うということになります)


DSCF8688.jpg


ちなみにウチの飼育データをご覧頂くと、色が付いていると思うんですが、この時のシールの色と同じになっています。昨年の半クワ倶楽部のオフ会でも 「20番いい感じですね~、19番も・・・」 って言われてもピンとこなく (20番?あ~、青のラインか・・・19番?あぁ、白ね) って感じで、色のほうが私の中ではイメージ強いんですよね。


後日菌糸ボトルに投入するときは、プリンカップに貼ってあるシールをはがし、ボトルに貼る管理カードの右上に色のシールを貼り付けます。この時もラインと、シールの色に異常がないか、確認しながらの作業となります。

DSCF8689.jpg






上の写真は割り出し時の写真です。実際はもっと木片が一杯ですよね。私は、採れた幼虫は、そのケースに入っていたマットをプリンカップに詰めて、幼虫投入していきます。終わったあとはそのマット、木片をもとのケースに全部戻すか (後日見逃し幼虫がでるかもしれないので) か捨ててしまうか、ですが、この時捨てるのがもったいないからということで、この時のマットを別ラインで採れた幼虫のプリンカップに使うとか、成虫用管理マットに使うとかは、よろしくありません。





割り出し時、幼虫や卵が落ちることがあったり、産卵木から出てきた幼虫がマット潜っていて、マットもしっかり見たつもりが見逃すことがあります。別ライン幼虫のプリンカップのマットに使うと、あとで幼虫が2頭でてきたりした場合、どっちのラインの幼虫か分からなくなる可能性のあるからです。また1頭であったとしても、プリンカップにいれた幼虫は★で、見逃して混入した幼虫だけ生きてた、なんてことも考えられます。また成虫用管理マットに使おうとしたら、幼虫が出てきた、なんていったらもうどのラインの幼虫かわかりませんよね。


自分で飼うのみならいいですが、人に譲る可能性があるのに (これかな~?) なんてまずいですよね。ですから、割り出しは、ケースごとに終わらせ、割り出しに使った新聞紙もその都度捨てるか、新聞の上を綺麗にして次の割り出しをした方が無難ですね。










あとは既に大体の人が終わってる? ペアリングについてです。 期待の♂、期待の♀・・・色々思惑がありますが、

「幼虫が採れないよぉ~」


と困ってしまし、追い掛けして再セットしてもダメ。 ♂が種なしの可能性大?なんて考えて、特に期待して購入した♀だから、相手を変えて・・・なんてことを・・・。


私も以前思ったこともありました。その際、ある方に相談し、相手を変えるのは良くないことである、との返答を頂きました。同じペアでねばるか、諦めるしかない。半クワ倶楽部内でも随分前に話をし、今ではタブーになってます。よね?






♂が本当に種なしか? ただ産卵セットの環境 (産卵木も含め) が悪いだけではないのか? その年に全く産まなかった♀が次の年産むことがある、と毎年数多くブリードしているいる方から、聞いたことがあります。相手を変えて幼虫が採れたとしても、本当にあとで掛けた♂が親なのかは、謎です。


「複数の♂と交尾した♀が産卵し、孵化した幼虫の父親は最後に交尾した♂である」 というのを見たことがあります。 それが本当にそうなのか?私はわかりませんが、仮にそうだったとしても、あとのペアリングの方が寧ろ上手く行ってなかった、掛かってなかった、とも考えられなくはないからです。





自分で楽しむだけなら何でもいいですが、先々人に譲るこ可能性がある場合は気をつけたほうがいいですね。今のブリーダーさんは系図も気にする人が多いので、疑わしくなる割り出しや、ペアリングはしないほうが無難かと思います。



今までの経験や、先輩方のお話を聞かせて頂き、自分なりに考えてやっていることです。これから、始められる方や、まだ経験の浅い方に役立てば、若しくは考えるところがあれば、と思い書かせて貰いました。

連休でブログ更新のスイッチが入りました。 でも・・・すみません、今回らしくないですね(笑) 別に何かあったわけでもないですww





| 未分類 | 16:10 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

台風の夜に・・・

ちょっと前の話ですが、12日夜台風が関東に近づきました。ウチは1階は毎晩雨戸を閉めてますが、2階は閉めません。しかし、台風の雨風、特に風が思いのほか強いので、念のため2階の雨戸を閉めて寝ることにしました。小学2年の娘と寝室に行き、電気もつけず、雨戸を閉める。ウチは上から下におろす、シャッター式雨戸です。

          ガラガラガラ~ッ

ポトッ。

それは、一度私の足に触れ、床に落ちた。



「あ~あ、落ちちゃったか」  私。




「え!?なになに~?」 と子供。



以前からその存在は知っていました。追いだしたこともあったのですが、また戻ってきて、今では諦めている・・・共存共栄。


電気をつけ、ベッドの脇の床にその物を確認。

「ほらっ、○○○○だよ」 私。

「えー、ほんとだ」 子供。

私の生き物好きの遺伝子を引き継いでいるのか、気持ち悪がると思っていたら、なんちゃことない。

捕獲するため、何かないか探すと・・・コバシャしかない。コバシャ持って近づこうとすると、

「おっ!!」

飛んだ!!

ヒラヒラヒラヒラ~


壁にぶつかることもなく、飛びまわる。実はこれで二度目の経験。一度目は私が帰宅し、部屋の電気をつけると飛んでいたということがあった。その飛ぶさまは、大きな、それこそ特大の蛾のようです。



一度私の肩に止まる。さすがに私も動揺する。すぐどっかいった。

「あれ?どこ行った?」

2人で探すも見つからず・・・

「あ、いた!!」

TV台のTVの脇にいた。コバシャを上から被せる。意外に大人しかった。

想像がついた人もいるかもしれないですが、犯人はこいつです。




















DSCF8681.jpg

DSCF8682.jpg


DSCF8683.jpg


コウモリでした。

「かわいい~」 子供。


やはり私の遺伝子を引き継いでいるようだ。

コウモリは雨戸の戸袋に住み着いていて、恐らく4~5匹の家族でいらっしゃるようです。


明るくなって逃がすのもなんなんで、暴風雨でしたが、別の窓のほうから逃がしました。



(飼育データ公開しております。まだ幼虫しているものもいますので、羽化サイズが空欄になっているものもいます。)

| 未分類 | 22:37 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

羽化~隠しませんw

「ougoれるものも久しからず」 
まあ、そうでしょうね。あっちゃこっちゃでこれから巨大個体の羽化記事がアップされるでしょう。


「ougoって! ougoって!」
この貧乏人を捕まえて一体何を奢れ、っていうの? 



こうやって陰口を言われている ougo です。

今日は休みでした。一人のんびりと、ってわけにはいかず、軽く掃除、洗濯x2、ボトル洗い1400x18本くらい?、頼まれた買い物&クワの買い物、発送準備をしてるともう子供のお迎え時間!! あっという間に時間が経っちゃいます。まだまだクワ作業残ってるんですけどねぇ。




あ、そうそう・・・隠し玉~?これのこと???



DSCF8680.jpg



でかーい!!










って、良く見て~! 奈緒ちゃんでした。ミンダナオオオヒラタの蛹です。なんだか蛹室が小さいように見えたので掘って、測って、人工蛹室に入ってもらいました。ん、冷たい視線!?



オオクワはと言いますと・・・













下二枚とも同じ個体です。

2014YG2009
 5/16HS 8/9HS 27.0g 11/14HS 35.5g

DSCF8672.jpg
DSCF8673.jpg

外羽?の閉じ合わせ部分に隙間が確認出来るかと思います。羽化したてはもっと隙間があったのですが、お腹が小さくなり、閉じ合わせの隙間も少なくなってくれました。最初計測するとサイズは845くらいかな?って感じだったんですけど、あとになって良く測ってみると、画像の通りですので850でいきます。来期種親に使おうかな?同腹3兄弟、3本の矢の最後の1本!!


DSCF8674.jpg

なかなかよろしいんじゃないですかね。












はい、次。こちらも下の2枚の画像は一緒の個体です。


2014YG1907 5/13HS 8/12HS 27.5g 11/14HS 37.5g

DSCF8675.jpg
DSCF8676.jpg


このラインは完品羽化が少なく、尻出し、羽パカ、アゴズレのオンパレードだったのですが、そのなかから出てくれました。これも最初は847くらい?なんて思ってましたが、これも良く測るとなんとか850超えてくれました。ただ若干お尻がキュートな感じなんですよねぇ~。ま、自分で使うからいいんですけどね。ということで種親決定!


DSCF8679.jpg



前回も触れましたが、数日前に、この同腹兄弟で蛹26.8gが羽化しました。84~86?なんて羽化予想してましたが、84キープできればラッキーくらいなサイズです。83とかになりそう? ちゃんと計測しないとわかりませんが、紹介するようなサイズにはならなさそうですね^^; (ベロ出しは大丈夫な感じです)


まだ幼虫、蛹がいますが、恐らく紹介できるようなものはもう出ないと思われます。あとは、今年いいスタートが切れるかですね。え!?ツマンロイ?

| 未分類 | 20:07 | comments:26 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

羽化~だけど(笑)

前回T氏に 「早く更新しなさい」 とそそのかされ、居眠りしながらの更新したせいか、、comments クリックするとテンプレがおかしくなる現象が発生してました。原因が分かったのでようやく正常に戻りました。ご迷惑おかけしました。


皆さんに87のご祝辞をたくさん頂戴しました。ありがとうございました。ただ、左アゴだけですので、飼育データの表記は865にします。さらに 「隠し玉がいるのでは?」 と数名に言われましたが、いませんよw 


サイズが期待できる最後の個体、19番の26.8gの蛹がいました。このラインは羽パカ、アゴズレ、尻出し等、完品羽化がほとんどないラインでした。昨日あたり羽化し、みるとまだ赤いですが、羽は問題なし、お尻はこれからどうなるか?サイズは84~86くらい? ノギスは当てたわけではなく、蛹の重さからの勝手な私の予想です。「おっ、完品なるか? ん?」 舌出し~?これ引っ込むのかな?? ということで我が家の羽化はほぼ終了ですね。ということで、はい、隠し玉、ありませ~ん。


あ、そういえばいいのが羽化しました。












DSCF8670.jpg



どうですか?いいでしょー?



DSCF8671.jpg



ミンダナオォォオオ~ヒラタ~君です。


昨年 黄色い鮎が好きさん から幼虫で頂いたものです。頂くまで名前も知りませんでしたが、カッコいいですね~。サイズは88mmないくらいです。累代してみたいけど、スペースや管理に問題でそうなので、累代しない方向で考えてます。

もう1頭、現在♂蛹がいますが、こっちのほうが大きかったんで、ちょっと期待してます。



羽化、だけど、ミンダナオオヒラタでした。次はちゃんとYG羽化個体の記事にします。

| 未分類 | 18:12 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

羽化~左だけ(笑)

「おい! 余計なものなんて全部捨てちゃいなよ!」 キリン本搾りチューハイCM から引用






人生や仕事、いろいろありますが、捨てちゃいけないものの方が多い気がします。しかしブリードには、余計なものは捨てちゃった方がいいですね。(放虫はダメですよ)  その前に、何が余計で、何が大事か、見極める目が大事なんでしょうが・・・・うーん、目良くなりたいですw








上の子供がGW中、ずっと野球漬けだったはずが、2日前に急遽、本日5月5日はお休みになったことで、私の予定が狂いました。午前中は家族4人で車で30分ほどの公園に行き、ボール遊びなどをし、13時過ぎ、目的地に向かいました。昨日向かおうか、なんて思いましたが、菌糸ブロックの詰め作業完了させたことによる疲れで午後zzz と気持ち良く寝てしまい、当初の予定通り、本日お邪魔することにしました。

insect club2008 さん主催 「お楽しみ会」 会場の 銚子オオクワガタ倶楽部へ


14時集合でしたが、出発時間も遅く、GWでのろのろの車があっちこっちに出没で、いつも以上に時間がかかってしましました。15時頃でしょうか。到着し、insect club2008さん が外に出てきたので挨拶を交わし、一緒に一服 (-。-)y-゜゜゜



作業もあるので汚れてもいい服装で来てください、とのことでしたので、子供と遊んでいた格好のまま来てしまいました。ええ、ジャージですwww  結局作業は本日中止とのでした


メンバーはinsect club2008さん、hanimarunさん、古川さん、私の4人です。ちょこっとお話をし、早速今年羽化個体の計測をしてもらいました。私ごときが、引っ張ったり、勿体ぶっても仕方ありませんので、バーンといっちゃいます。


1505051609_01.jpg


1505051549.jpg



その後いろいろお喋りをし、帰宅するため、18時頃お別れしました。私以外はその後、お食事にいかれたようです。



以上です。だめだ、眠いですzzz また今度

| 未分類 | 23:27 | comments:42 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |